自己肯定感の大切さ~個別指導EVICS(エビクス)~

こんにちは!

EVICSの鈴木です。

いやー最近は本当に寒い。。。昼間の気温が5℃、6℃って・・・

立春って知ってるかあ?!と言いたい。

立春

二十四節気の第1。正月節。 現在広まっている定気法では太陽黄経が315度のときで2月4日ごろ。暦ではそれが起こる日だが、天文学ではその瞬間とする。恒気法では冬至から1/8年後で2月5日ごろ。 期間としての意味もあり、この日から、次の節気の雨水前日までである。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%8B%E6%98%A5

春が始まっているはずが、12月を超える寒さな気がするのは私だけ?!

やっぱり異常気象ってやつか・・・よくわからないけど。

さて、ようやく本題へ。

今日は前回話をした「自己肯定感」について、その大切さを説明していきます。

最後までお付き合い下さい😊

それでは、

自己肯定感について

自己肯定感についての説明は、前回の投稿で説明したので、そちらをご覧下さい。

そして、なぜこの自己肯定感が大切なのか?というと、

自己肯定感が高い = 新しい挑戦がドンドン出来る!

という理由からです。

普通、人間は挑戦をし、上手くいかなかった場合は、確実に凹むものです。

凹むことが繰り返されると、、、

少年
少年

もう新しい挑戦なんて絶対したくない!!!

ってなりますよね。

最初から上手くいくことなんて殆ど無い。

成功するまで失敗し続けたからこそ、本当の成功はある。

ある程度の経験を積まれた方々なら、誰もが共感して頂ける内容だと思います。

ということは、新しい挑戦をガンガン続けられるということが必要なのです。

その鍵を握るのが、自己肯定感ということなのです。

必要性、なんとなく伝わったでしょうか。

身近なところでいえば、勉強です。

最初から上手く出来る、所謂天才という人も居ます。

でも、そんな人って100人に1人も居ません。

普通は失敗を重ねる中で努力を繰り返して成功するものです。

だからこそ、自己肯定感を子どもたちに与えたいのです。

私の指導経験の中で、本当に驚くべき変化をした生徒をたくさん見てきました。

寧ろそういった生徒たちに教えられたといっても過言ではありません。

子どもたちの可能性を絶対に否定したくないと強く学ばせてもらいました。

(どんな子が居たのかは、またの機会にご紹介しますね😀)

これからも子どもたちの自己肯定感を向上させられるように、常に子どもたちと向き合っていきます。

それではまたっ!

個別指導EVICS
大阪市城東区関目5丁目19-2
06-6180-9696
受付時間:14:00~21:00
休塾日:毎週日曜日・月曜日

タイトルとURLをコピーしました