勉強をする意味について~個別指導EVICS(エビクス)~

/

お久しぶりです

本当に、、、、

本当に、、、、

長いことブログを書いていませんでした。

本当にすみません🙇🙇‍♂️

ありがたいことに、この春に順調に生徒が増えてくれたおかげで、急に忙しくなりました😥😥😥

想定外の状況が発生すると、途端に回らなくなる悪い癖です。

でも、ようやく時間を作れるようになってきました。

周りにいるスタッフのおかげです。本当に感謝しています。

去年の暮れなんて、人手不足で震えていたなぁと懐かしくなりますw

空いた時間は、こういう事務系の仕事に当てていきたいなーって思っています。

少しずつブログを書いていきますので、皆さん何卒よろしくお願いします(_ _)

勉強をする意味

今回は難しいテーマです。

永遠の未開テーマである

「勉強をするのは何のため?」

って話をしていきたいと思います。

これについては本当にいろんな答えがあると思います。

ベタなところでいくと、

Aさん
Aさん

将来のためー!!!

とか、

Bくん
Bくん

お母さんがやれっていうから、、、

などなど、質問をするといろんな答えが返ってきます。

はっきり言っちゃえば、

それ、全部正解です!

間違っていることは何もありません。
親にやれって言われるからというのも、大人の経験から出てくる言葉であり、経験が浅いうちは年長者のアドバイスに従っておくことで得をすることがたくさんありますよね。

だからこそ、勉強にどんな意味を持たせるのかって、少なからず重要なことだと私は考えています。

私が考える「勉強をする意味」について

じゃあ、私はどう考えているのか?!

それは、

S先生
S先生

やりたくないことをやる練習!

と思っています。

私自身の経験ですが、大学の研究室時代が本当につらかったんです。。。

授業があろうが、無かろうが、必ず毎朝9時半に学校に行く!

前日深夜1時までバイトをしていたりする私にとって、これはマジで大変。。。

ちなみに遅刻をしたら、15分につき100円の罰金。

・・・恥ずかしながら、多分1年で1万円くらい罰金を納めました😥😥😥😥😥😥😥

じゃあ、バイトしなけりゃええやん?

いやー、苦学生だったもんで、バイト代=生活費だったので、それはちょっと無理なんです。

今思えば、もう少し効率のよい稼ぎ方ってのも考えられたかもしれませんが、

当時の自分にはそういう器用さはありませんでしたw

  

また、毎週月曜日に担当教官と先輩とのミーティングがあり、先週の活動報告をする必要があります。

そのため、毎週必ず実験を行って、何らかの成果を出す必要があります。

これも大変。。。

細かい話は割愛しますが、グラフを書くために点を打つ必要があったんです。

その1つの点を打つためにかかる実験時間がなんと2時間。。。

その点を5~7つ打たないと1枚のグラフが完成しません。

少なく見積もって10時間は必要。

これのせいで土日のバイト後によく研究室にこもっていたなぁ。。。

今思えば、完全にブラックwww

  

そして、レポートや論文についても本当に何度も突き返されました。

見たことも無い装置を作るために、英語の論文をいくつもいくつも読んだりもしました。

何のためにやってんだ?って正直何度も何度も思ってしまいました。。。

  

でも、その甲斐あって社会人になったとき、苦しいなぁと思うことが本当に少なかったです。

いや、少ないどころか、特にありませんでした。

逆に、、

S先生
S先生

えっ、こんなんで大丈夫なの?

と思うこともしばしば、、、社会人になってからの方が正直楽でした。

今思えば、やっぱり学生時代に鍛えられたことが良かったんやろうなぁと思います。

勉強の内容も大切だけど、それ以外にも学ぶことはある!

勉強をする意味って、短期目標としては成績向上だと思います。

そして志望校合格だと思います。

それは当然のことだと思いますし、私もそのために指導を行っています。

でも、それだけではもったいないなーとも考えています。

やはり社会に出たときに活躍できる人になって欲しい!

どうすれば、そんな大人になってもらえるか?

どんな指導が有効なのか?

これからも、これを追求していきたいなと思っています。

それではまたっ!

タイトルとURLをコピーしました