定員割れが続く時代だからこそ【個別指導EVICS】

大変お久しぶりの鈴木です。

・・・正直に言います。

マジで忙しかったんです。。。色々やりたいことをやっていたら、大変なことに。。。

お陰でできるようになったことが増えました。

英検対策、準1級まである程度整備できました!

漢検対策、3級まで整備が終わりました。後準2級と2級を追加するのみ!

検定試験の大切さを思い知りました。

英検や漢検を2級まで持っていれば、学費免除などという特典が転がっています。

そして、高校受験だけじゃなく、大学受験でも役に立つこと間違いなしです。

・・・・色々やっていたら、ブログは放置。。。済みませんでした🙇🙇🙇

というわけで、久しぶりに更新します。


大阪の入試の現状について

大阪では、公立高校が定員割れ続出状態です。

私立高校の無償化が始まり、私立専願者が明らかに増えました。

私立の良いところ、

詳細を書き出すとキリが無いので、割愛させて下さい。

うん、当たり前の状況です。私立の先生たちは明らかに公立の先生たちよりも忙しいと思います。
公立の先生がサボっているとは言いませんが、私立の先生の方が業務に追われている感じがします。

しかーし!!!

公立上位の文理学科は激戦です。

それもそのはず、単純な進学実績では、大阪の文理学科は目を見張るものがあります。

私立高校より完全に上回っている状況です。

大学受験では、単純な学力だけではなく、生徒の主体性を見る「推薦入試」が活発化しています。

勉強詰め込み型の難関私学は、これらへの対応が苦手です。

それがこの進学実績に表れているのでしょう。

まずはこの事実を抑えて欲しい!

ハッキリ言います。

「勉強をがんばらないと高校に行けない」という時代は終わりました。

一昔前はそういう流れがありました。

だからこそ、みんな勉強をしたわけです。高校に行かない人生ってかなりハードですから。

中卒だと、バイトの面接で落とされたりします。社会的信用が一気に下がるからです。

●リエモンなんかは、大学必要無いとか言ってますが、そんなの一握りの人にしか適応されません。

甘くないよ、世の中。

でも、高校って今は誰でもいけちゃうんです。

すごい時代になりました。でも事実です。少子化や私立無償化による定員割れ状態ですから。

楽して高校に行くとどうなるんだろう?

大人なら想像はすぐにできます。大抵次のどれかになります。

勉強について行けず留年→退学

高校は義務教育ではありませんので、テストで欠点(赤点)を取ると単位認定されずに留年です。

結果として、多くの生徒がそのまま退学します。

職場の厳しさに耐えられず、辞めてしまう

社会は人の役に立つことで報酬を得る世界です。

イヤなことを我慢できない人は、ほぼ間違いなく人の役に立てず、会社のお荷物になります。

フリーで働いても、仕事はもらえません。

結果として、ニート等になるでしょう。

当塾での指導

少子化の時代に、子どもたちは大きく変わってきました。

  • 怒られ慣れていない
  • モノに満たされているため、ハングリーさがあまりない
  • グレるような子がほとんどいない

今の親世代は、多くがX世代かY世代でしょう。

X世代は、体罰上等の時代で育ちましたよね。。。私もまさにそうでした。。。

でも今のα世代は、ぜーんぜん違う。

子育てで悩まれている方が多いだろうなぁと想像出来ます。

我々教育のプロも、時代の変化に悩みました。

私の行き着いた先は、「怒ることをやめる」ということでした。

でも、注意しますよ? 宿題忘れを放置しませんよ? 好き勝手ばかりさせませんよ?

でも基本的には「怒ること」をやめました。

そうして、「しつこくなる」ことにしました。子どもたちに徹底的に向き合おうと。

考え方は保護者の方に寄り添うということ。保護者の立場で考えて、最適解を想像して行動します。

そして、ここからが最大のポイント!

先取り学習を思いっきり取り入れることにしました。学力が高いとかあまり関係なくです。

生徒のやる気を引き出すことを目標した塾を運営しています。

そのために色々やってきましたが、先取り学習は非常に効果的でした。

やる内容は「英検」と「漢検」がメインです。

当塾では、小6で英検3級取得は当たり前、英検準2級を持っている生徒も居ます。

生徒・保護者の皆様のご理解・ご協力の賜物です。ありがとうございます!

これからの時代に必要とされること

保護者の皆様にお伝えしたいことがあります。

お子様の人生の方向性は、なるべく早く決めて下さい

勉強だけがすべてではありません。

中卒でも立派な社長は世の中にたくさん居ます。

でも、大学に行かなければ、就くことのできない仕事もあります。

受験は推薦が中心へ。推薦入試は早めの準備が有効です。

大阪は私学が優勢ではありません。明らかに公立が優勢です。

私が塾を運営している最大の理由は、

知らなかったから人生出遅れた

という方を減らすことです。

当塾は厳しい塾ではありませんが、生徒にはトコトン向き合いますし、済し崩し的な対応は決して行わない塾です。

全員にスポットライトを浴びせる塾を目指し、毎日奮闘中です。

お困りごとがあれば、是非ご相談下さい🙇

それではまたっ!